![]() |
|
|
カモガヤの花粉、飛んでいるようです。2015/05/27
![]() 当院では日本耳鼻咽喉科学会の専門医として、イネ科花粉症の治療を積極的に行っております。お気軽にご相談ください。 当院の待合室でお待ちになっておられる患者様の人数を、定期的に皆様にお知らせさせていただいております。 ここをクリックしていただくと、現在のお待ちになっていただいている患者様のおよその人数がわかります。当院にご来院いただく際のご参考にしていただければ幸いです。 しんでん東耳鼻咽喉科@仙台市宮城野区新田東 JR仙石線 小鶴新田駅前 オオアワガエリでしょうか?2015/05/13
![]() オオアワガエリはヨーロッパ原産のイネ科の植物で元々は牧草として日本に導入されたとのことです。チモシーとも呼ばれています。(出典:国立研究開発法人 国立環境研究所 侵入生物データベース) イネ科の花粉がいろいろ飛んできましたね。今の時期に、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目が痒いなどの症状が出始めた方は、イネ科の花粉症かも知れません。お気軽にご相談ください。 しんでん東耳鼻咽喉科@仙台市宮城野区新田東 JR仙石線 小鶴新田駅前 ススメノテッポウの花も咲き始めました。2015/05/06
![]() スズメノテッポウもイネ科の花粉症の原因植物の一つのようですね。当院ではイネ科の花粉症の治療も積極的に行っています。お気軽にご相談下さい。(写真をクリックして頂くと拡大画像をご覧になれます。) しんでん東耳鼻咽喉科@仙台市宮城野区新田東 JR仙石線 小鶴新田駅前 |