![]() |
|
|
青葉山を散策してきました!2007/01/31
滲出性中耳炎とは2007/01/30
当院は仙台市宮城野区に位置する耳鼻咽喉科医院です。1月上旬に開院したばかりですが、滲出性中耳炎(しんしゅつせいちゅうじえん)の患者さんもおおぜい来院されています。今回は滲出性中耳炎について解説いたします。
*病態と原因 耳と鼻をつなぐ管(耳管)の通りが悪くなると、中耳腔の圧が低くなり、鼓膜が内側に引っ込んでいきます。この状態が長く続くと、中耳腔に液体(滲出液)が貯留してきます。 様々な原因が想定されていますが、未だその全貌が解明されてはおりません。カゼをひいたり、急性中耳炎が完全に治らなかったり、慢性副鼻腔炎があったりすると滲出性中耳炎になりやすい傾向にあります。また、稀に、鼻の奥に腫瘍があり、それが原因となることもあるので注意が必要です。 *症状 自分の声が響いて、耳がつまった感じがして、少し聞こえが悪い状況です。(ちょうど高い山から車で急に降りてきた時に同じような症状が起きることがありますね。)。感染を伴わない限り通常は痛みや発熱などは伴わないので、気づかれにくい傾向にあります。 *診断 聴力検査、ティンパノグラムなどにより診断を行いますが、鼓膜の観察が診断上、とても重要です。当院では、内視鏡を用いて鼓膜の写真を撮影し、実際に患者さんにお見せして、理解を深めながら診療を進めていきます。 *治療 通常は耳管通気という方法で、中耳腔に空気を送って、滲出液を出す処置を行います。また、副鼻腔炎がある場合は、その治療が必要となります。内服薬投与やネブライザーなどの治療も行います。 なかなか改善しない場合は、鼓膜切開を行って、中耳腔にたまった滲出液を除去します(外来で出来ます)。更に難治の場合は、鼓膜切開の後に、チューブを留置することもあります。 一般的には、中耳炎が治れば聴力は正常化することが多いので、頑張って治療していきましょう。ただし、改善していくまで少し時間がかかるので、じっくり治療していくことが大事ですね。 しんでん東耳鼻咽喉科@仙台市宮城野区新田東2丁目10−5 外耳炎の診断と治療について2007/01/26
当耳鼻科クリニックは仙台市宮城野区に位置しておりますが、やはり耳がかゆくて、よくいじってしまう。耳だれも出るし、時々傷がついて化膿して痛みが生じるといった方、意外に多いです。もちろん、中耳炎や腫瘍を始めとして、様々な原因で耳漏が生じることがありますが、外耳道炎、外耳道湿疹の方が比較的多いようです。時にはカビ(真菌)の感染による場合もあるので注意が必要です。
出来るだけ耳をいじらない方が良いのですが、痒みが強いのでつい綿棒でかいてしまうという方、多いのではないでしょうか? 当院では、カールツァイス社の最新の医療用顕微鏡を用いて、正確に鼓膜、外耳道、耳介の所見を取った後、個々の病態に合わせて適切な処置を行います。 通常はたんねんにクリーニングをした後に、種々の軟膏や点耳薬を使用することになります。細菌感染を伴っている場合は、抗生物質の内服も併用します。 難治性の場合は、抗アレルギー剤を内服していただくこともありますが、かなり効果があるようです。また、日常生活における注意点などについても説明させていただいています。病変の程度、これまでの経過など、患者さんの病状に合わせて治療を進めていきますので、お気軽にご相談下さい。 しんでん東耳鼻咽喉科@仙台市宮城野区新田東2丁目10-5 耳鳴(みみなり)の治療について2007/01/19
耳鳴りでお悩みの方、多いと思います。その有病率については残念ながら正確なデータはないのですが、聴力正常の方の約10%に耳鳴があったとする報告もあります。ご本人にとっては非常に不快な症状なのですが、周囲の方には、なかなかそのつらさが分かってもらえず、苦しい思いをしておられる方も多いと思います。
一般的には、ビタミンB12などの薬を投与することが多いです。その他にも、脳循環改善薬や漢方薬を始めとして効果が期待される薬剤や治療法が幾つかございますので、しんでん東耳鼻科では、患者さんの病状にあわせて、適切な薬を選択しながら、じっくりと治療して行こうと考えております。 しんでん東耳鼻咽喉科@仙台市宮城野区 JR仙石線小鶴新田駅前 (小鶴新田駅前のヨークタウンのすぐそばですので、燕沢、東仙台、高砂、利府、多賀城方面からも便利です。) 今年のスギ花粉情報です!2007/01/15
![]() 本格飛散の前にもわずかながらスギ花粉は飛んできますので注意が必要です。 写真は年末に仙台市内で撮影したスギの雄花です。結構沢山、雄花がついてましたね。 スギ花粉症には予防的治療がとても大事です!2月上旬には、耳鼻科を受診していただいて、抗アレルギー剤内服を中心とした治療を始めましょう。うっとうしいスギ花粉の季節を快適に乗り切るためのキーポイントです。 しんでん東耳鼻咽喉科@宮城県仙台市宮城野区 JR小鶴新田駅前 当院の診療時間です!2007/01/13
当耳鼻科クリニックの診療時間は下記の通りです。
月曜日、火曜日、木曜日、金曜日は、午前9時〜12時30分+午後2時〜6時 水曜日、土曜日は、午前9時〜12時30分 (日曜日・祝日は休診です。) 朝は9時から診療開始しております。午前の部は12時半まで診療しておりますので、お勤めの方でも昼休みの時間帯を利用して受診していただくことも出来ます。 月曜日、火曜日、木曜日、金曜日の夕方は午後6時まで診療しておりますので、放課後やお仕事を終えた後にでも受診可能です。土曜日も12時30分まで診療いたしております。 内視鏡や顕微鏡を駆使して、わかりやすく、丁寧な診療を心がけております。カゼの治療、耳垢の掃除、花粉症の治療なども得意分野ですので、お気軽に受診いただければ幸いです。 しんでん東耳鼻咽喉科@宮城県仙台市宮城野区 JR仙石線小鶴新田駅前 本日無事開院いたしました!2007/01/09
いよいよ1月9日(火曜日)午前9時開院です!2007/01/06
|